医療技術を学ぶ

診療放射線技士の仕事

医療現場を専門スキルで支える、
検査技術とリハビリのプロ

医療技術系は、医療機器を用いた臨床検査技術の研究開発を中心に、人間の健康を追究していく分野であり、医学や看護学において重要な役割を果たします。
医療技術系には、検査系リハビリ系に分かれます。 ここでは、医療専門学校で学べる医療技術系の職種を紹介します。

医療技術~検査系~

「臨床検査技師」

臨床検査技師は、病院や医療機関で医師の指示に従って、患者の血液や尿・便など検体や、脳波などを検査する仕事です。 この仕事には、大きく分けて2種類あります。

一つ目は、患者の血液や尿などから細菌やウイルスを調べ、病気の原因を探り出したり、組織片などを取り出して細胞の標本作りを行ったりする検体検査です。
二つ目は、脳波検査・心電図検査、心音図検査など、患者の身体の表面や内部の器官からデータを採る生理学的検査(生体検査)です。
健康診断で受けるような尿・便・血液検査(検体検査)、聴力検査(生体検査)も臨床検査技師の職業に含まれます。
医療専門学校で臨床検査技師を目指す
臨床検査技師になるには、文部科学省が指定した4年制大学、短大、または専門学校(3年)で養成課程を修了し、臨床検査技師国家試験に合格しないといけません。 専門学校では、元検査技師や現場を知っている講師が在籍しており、医療現場とつながりがあるため、高い就職率が魅力です。 また、国家試験対策を十分におこなっているため、合格率が非常に高いです。早く臨床検査技師として医療現場で活躍したい人にとっては、非常にいい選択です。

「診療放射線技師」

診療放射線技師は、医療現場において放射線の取り扱いを担う技師のことをいいます。医師の指示のもと、X線検査やCT検査、放射線を用いた治療などを行います。 医師の他に、国家資格をもった診療放射線技師でなければ、放射線を扱うことができません。

健康診断などで、放射線を使用した検査を行う放射線技師は必要不可欠です。乳がん検診で行われるマンモグラフィー検査では、女性技師は重宝させるため、男女ともに活躍が期待される職業です。 診療放射線技師の仕事で一般的に知られている検査や治療のうち、代表的な5つの業務についてご紹介します。

一般撮影検査
一般撮影検査は、臓器や骨格を投影するX線を利用した検査方法です。X線を人体に照射すると、骨などの構造物によって吸収が起こり、吸収のメカニズムを利用して体内の異常を調べることができます。
CT検査
CT(コンピュータ断層撮影)検査は、X線を利用し3D画像による立体的な撮影を目的としています。360度の方向からX線を照射し、断面図を作ります。
乳房X線検査(マンモグラフィ)
女性特有の病気の一つである、乳がんを早期発見するために役立ちます。乳がんの初期症状である石灰化は、触診では気づくことが難しく、乳房X線検査・超音波検査でなければ早期発見ができません。
放射線治療
放射線治療は、腫瘍の成長を遅らせるために、あるいは縮小するために放射線を使用する治療法です。放射線に対する安全対策に十分に気を配り、正確に治療することが求められます。
また、近年では、MRI検査など放射線を使わない検査なども診療放射線技師が担当することが多くなってきました。
医療専門学校で診療放射線技師を目指す
診療放射線技師になるには、文部科学大臣が指定した学校、もしくは都道府県知事が指定した診療放射線技師養成所(専門学校)で、必要な知識や技術を3年以上修了し、診療放射線技師の国家試験に合格しないといけません。 専門学校では、国家試験対策を十分におこなっているため、合格率が非常に高いです。 元技師や現場を知っている講師が在籍しており、医療現場とつながりがあるため、高い就職率が魅力です。最短で診療放射線技師を目指せる、非常にいい選択です。

医療技術~リハビリ系~

「理学療法士」

理学療法士が行う治療方法は、理学療法と呼ばれます。 理学療法とは、“身体に障害があるものに対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操・その他の運動を行わせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えること”とされています。
理学療法士の仕事内容は、医療施設(病院・クリニック)の患者様、介護施設(介護老人保健施設、介護老人福祉施設など)の利用者様に対して、理学療法を施し、基本的動作機能の回復を図ります。
医療専門学校で理学療法士を目指す
高校卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣が指定した養成施設で3年以上学んで国家試験の受験資格を得る必要があります。 専門学校では、解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学などを講義と実習を通して学びます。 元技師や現場を知っている講師が在籍しており、医療関係者と強いつながりがあり、就職率が高いのが特徴。また、4年制に比べて早く社会に出られることで学費の総額が安く収めることができます。

「作業療法士」

理学療法士は、対象者の”作業”に焦点を当てた治療・支援をします。 作業療法とは、英語では「Occupational therapis」といい、心身に障害がある方に対して、その治療手段として様々な作業を用いる療法です。 作業療法では、3つの能力を改善・維持することにより、自分らしい生活を獲得することを目標としています。
1.基本的動作能力:運動、感覚・知覚、心肺や精神、認知機能
2.応用的動作能力:食事、排せつ、清掃など、日常生活で必要とされる活動
3.社会的適応能力:地域活動への参加、就労、就学、趣味活動など
作業療法士は作業を通して対象者の生活を構築していくという特性から、障害の有無に関わらず、支援を必要としている人すべてに作業療法を提供することができます。
医療専門学校で作業療法士を目指す
作業療法士になるには、国家試験に合格しなければなりません。専門学校では、国家試験取得をサポートするカリキュラムが組まれていますので、非常に高い合格率であるのが特徴です。 医学的な基礎知識をはじめ、作業療法に必要な専門的な知識、実際の医療・福祉現場での臨床実習など、幅広い知識や技術を学びます。